Synology NASのHDDトレイ修理

Synologyのホットスワップベイ搭載NASを利用しています。

少し古いモデルなので現在は解決しているかもしれませんが、トレイの把手を閉じて固定するラッチ部品はめったにHDDを交換しないのに次々と壊れていきます。

ネット上でも同様で交換のチュートリアルなども見つかります。

🛠️SynologyDiskStationハードドライブトレイドアラッチの修理-Synologyライセンス4x7自動配送センター-SynoPowerClub

利用しているのはディスクトレイ(タイプD6)を採用したモデルです。

肝心のラッチ部品はノーブランドのものを見繕うよう案内されているので適合するものを見つけても在庫切れ、販売者撤退など安定入手に難です。

そこで通販でノーブランドのものを探したときに関連付けられた国内メーカーのスガツネ工業 PR4PK-Bを取り寄せてみたところピッタリでした。

スガツネ工業 (140050118)PR4PK-Bプッシュラッチ PR4PKB Amazonで購入

スガツネ工業 PR4PK-B 寸法

部品を外す際に両面のツメを押し込む必要があるため凸の字型の治具が一対あると作業がしやすいと思います。

数回の出し入れでベイの数だけ破損品が出かねないので間違いない交換部品が見つかってひと安心です。