2024年末にGMKtec NucBox K8 Plusを購入しました。
Intel第9世代CoreのデスクトップPCよりベンチマークが高性能、TDPも半分程度と性能は満足できるものでした。
その一方旧デスクトップでは問題のなかった外付けHDDケースがエラーを出すようになり、デスクトップを置き換えるには至りませんでした。
5年以上前のケースなので新しいものに賭けて以下を購入したところ解消しました。
そして置き換える条件が整ったので最近の用途を考えたところ、PCに96GBのメモリを載せるとgpt-oss-120bが動作させられると目にしてメモリの増設を検討しました。
AMD Ryzen™ 7 8845HSの仕様表を見ると最大256GBとなっており、2スロットのミニPCでも128GBまでなら可能性があるのではないかとちょうどセールだった64GB×2のメモリを購入しました。
国内代理店などでは96GB(48GB×2)が上限となっていましたが、64GBとしている販売店もありPC側で制限していない事を期待したギャンブルです。
ネット通販でセールが行われていなかったので店舗で購入しました。相性保証サービスもありましたがより高いものに差額を支払って交換するものだったので利用しませんでした。

出荷時が16GB×2の32GBで、蓋を開けて交換したところ……

!!!!一発認識!!!!
Windowsも問題なく起動し、Windowsメモリ診断もクリア。
Ollamaをインストールしgpt-oss:120bをダウンロード、何件か答えさせるとGPU/NPUは使用されませんがそれなりの速度で回答が生成されました。
タスクマネージャーでは72GBほどメモリを使用しており64GBでは足りないことが確認できました。
後はソフト類のインストールを進めて行きたいです。
そしてこれを書くために購入ぶりにAmazonの販売ページを見たら「128GB DDR5+8TB SSD拡張可」と更新されていて全くギャンブルではなかったようです。